MENU

スノーボードブーツの固定具

  • URLをコピーしました!

結婚する前から趣味がスノーボードでして、毎年かなりの頻度で雪山にお出かけに行っています。

ほんと迷惑な嫁だとは思うのですが、、、、
子ども人いてもシーズンお休みしたことがありません。
義母宅はゲレンデのそば。
義母宅に帰省する=滑れると思っている嫁でございます🤣

もちろん、子どもがいないときに比べったら滑っている時間は比じゃないくらい少ないですが、
子どもが寝ている時間の1時間だけでも。
お昼寝した瞬間、お外に出かけていました。

そんな息子たちと漸く一緒に滑れるようになり。

先日白樺湖ロイヤルヒルスキー場に行きました。
朝いちバーンではなくお昼の3時ころ。
この日は?とっても人が少なく、レストランもリフトも混むことなく

こちらが固定具

正月に次男が『ブーツが抜ける』
というので足首とふくらはぎをがっちり固定できるものが欲しくて100均に探しに行ったのですが、
目ぼしいものが見当たらず作ることにしました。

100均の商品を使っています。
手芸コーナーにある25mmのテープ(緑)とマジックテープの縫製用(シールタイプ貼りに粘着が引っ付いてNGでした。)
とDかんで作成。


次男:『抜けなくなった!!!』とのこと。
作ってよかった😊

末娘もかなりの小足さんなので、緑の固定具は引き継がれるかな~。。。

エスカレーターに乗って緩斜面を上っています。
この日は-6度で吹雪くほどではありませんでしたが、風、雪が顔に当たるととても冷たく。。。
フェイスマスクつけています。
イチゴからのフェイスマスクも手作りです💖

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次