今年もこの時期がやってきた!!
長男のピアノの発表会。
去年の服を引っ張り出した。けど小さい😢
見に行くだけなのでドレスほど着飾らないし、個人の先生でお友達のママ。
大人は普段着でOKな軽い発表会。
アパレルの仕事もやめたばかりで暇だし、、、作ることに。
(数年前から、たまにお手伝いしていた地方にいたときの会社から
「本格的に中国生産したいから!!入社して手伝ってくれないか」と打診んだ有り、了承。
でも、時期悪く、コロナと円高で荷物が送れなく生産費用も高い。
悪いことがたくさん重なり、会社は中国生産をあきらめることにしたそうで、数ヶ月で私もいらない存在になり退社。
退社は大げさなのかもしれませんが(笑)
また時が来たらな感じですかね。)
話戻りまして。
90cmの服を元にパターンをおこす。
パターンを引くと必ずトワルで、確認作業をするのだけれど、、、
カットソーのトワル生地ないし、、、
20年以上前に洋裁教室で頂いたポンチ生地があったので、それでトワルと思ったけど
いざ作ったらポンチ生地がかわいい!!そのまま本縫いして、衿付け。
衿。。。
本当は花柄にしようと思っていたのだけれど、
娘が「絶対この生地!!」とリクエストしたのが
幼稚園の給食袋で使用した残生地の真っ赤なマイメロのキャンバス地。
内心「え________」と思ったけど、今しか着れないしと思い了承し。
いざ、ドッキング!!
めっちゃ可愛い~~~~~~~!!!
キャンバス生地が貼りがあって生地が分厚めだったので、芯貼りなしで、裏は60ローンの黒。
後ろはコンシールファスナー。
胸にあるやや位置の悪いポケット風。。。。
生地傷があったので、隠しました(笑)

